fc2ブログ

春日部のお寺・妙善寺住職の本音で綴るお仕事日記

妙善寺住職の高岡秀光が、お寺のことから、知っておくと安心する葬儀の知識などを綴ります

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

二箇法要(声明)来てください

12月6日(月)午後2時30分から
春日部市米崎の道性寺にて二箇法要を執り行います。
どなたでもご参加できます。
宗教的体験をしたい方はぜひお越しください。出入り自由です。


二箇法要とは・・・

二箇法要とはお釈迦様が悟られた内容を身体とことばと心で追体験する法要です。
声明(しょうみょう)という言葉を聞いたことはありませんか?
お経に旋律がついた声明は自身の心を緩めあらゆるものから心を解き放ち、自然と交わり自分の心に向かって魂を共振させて神仏に心をつなごうとするものです。

お経の音楽的調和に感動していただけると思います。
お坊さんのお経コンサートのような感覚です。ソロパートがあったり合唱部分があったり・・・


この法要を執り行うには、たくさんの僧侶と時間を要し、修法も複雑であるため、おいそれとはできない法要です。総本山智積院にて僧侶になるための修業をともにすごした仲間が道性寺に集まり法要してくれることになりました。
ありがたい仲間です。


二箇法要の功徳は参列した方もお釈迦さまが悟られた内容を追体験できるので、仏の世界をみる事ができます。

私たちが生きているのは見えない力が働いていて、それは仏のご加護なのだと実感できると思います。

肩の力を抜いて僧侶による声明コンサートを堪能する感覚でお気軽に好きな時間にいらしてください。

私も二箇法要に向けて練習を重ねております・・・

| 日記 | 19:32 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ありがとうございました!

こんにちは。
ブログで二箇法要のことを見て、行かせていただいたものです。
お経のコンサート、と書かれていたので、コンサートを聴きに行くつもりで、参加させていただきました。
僧侶の方が11名もいらして、迫力にびっくりしました!
どなたのお声もよく、ほれぼれと聞かせていただきました。
ソロもユニゾンも、とても響いていて、素晴らしいと思いました。
宗教的なことはまったくわからなくて、申し訳なかったのですが、みなさまの法衣や、ひとつひとつの所作や、打楽器(?)など、どれもとても興味深く見せていただきました。
ライブで、かつ、お葬式以外でお経を聞くというのは初体験でしたが、想像以上に豊かな時間でした。
帰りに、奥さまからしおりまでいただいて、記念に大切に使わせていただきます。
いい催しに参加させていただき、ありがとうございました。

| かすかべしみん | 2010/12/06 20:49 | URL |

Re: ありがとうございました!

かすかべしみん 様

パソコンに不案内な住職でして、コメント頂いていたのに返信できずに申し訳ありませんでした。
本日コメントに気が付きました(汗)

ご興味いただいても実際に知らないお寺に足を運ばれる方は少ない中、勇気をもって出席してくださったこと思います。かすかべしみん様はきっと心が豊かな方なのだと感じております。
ありがとうございました。

これからも葬儀だけでなく生きている方のための宗教行事を催したいと考えております。
また、気軽に足を運んでいただければ幸いです。

住職 高岡秀光



| 妙善寺住職 | 2011/01/23 14:12 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://myozenji.blog76.fc2.com/tb.php/64-00b35e82

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT