fc2ブログ

春日部のお寺・妙善寺住職の本音で綴るお仕事日記

妙善寺住職の高岡秀光が、お寺のことから、知っておくと安心する葬儀の知識などを綴ります

2010年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年12月

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

お葬式


昨日、11月15日 港区にある智山派別院 真福寺で行われた。
「日本の葬儀~お葬式はどこへ行くのか?」
の研修会へ参加して来ました。

講演は三部構成
第一部 島田裕巳師 宗教学者
今年はじめに「葬式は、要らない」を出版、色々な論議をかもしだした。
第二部 廣澤隆之師 大正大学
    仏教学部教授 智山伝法院院長
第三部 両氏のディスカッション


葬儀は必要!!これが両氏とも一致。
多種多様の現代、葬儀が個人化して来ている。それに合った式を選択して行く事が大事であると再確認しました。


故人の為、残された家族・親族の為に葬式は必要で在ります。
その事をしっかり伝えて行かなくてはいけない!!

| 日記 | 10:02 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT